共同募金
共同募金は、市民の皆様の善意と助け合いの精神をもとにした運動によって、集められ地域福祉や民間福祉活動の充実・発展に役立てられています。毎年10月から12月末まで全国一斉に募金活動が行われます。
福知山市共同募金委員会でも、「幸せ」「豊かさ」を分かち合える福祉の充実のため、皆様にご協力を呼びかけます。
あなたのこころが私たちのまちの福祉を支えています!多くの方のご協力をお願いします。
社協会費
災害義援金
「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集について
この度の能登地方を震源とする地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地域の皆さまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
福知山市共同募金委員会では、令和6年能登半島地震の義援金にご支援・ご協力をお願いしています。お寄せいただいた募金につきましては、被災者の生活再建のために、京都府共同募金会を通じて分配されます。
【受付期間】
令和6年1月5日(金)~令和6年12月27日(金)まで
(※期間を延長する場合があります。)
なお、特定の被災県への寄付などをご希望の方は、中央共同募金会のHPをご確認ください。
https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/34975/
皆さまのご協力を切にお願い申し上げます。
フードバンク
生活困窮者フードバンク事業の食品募集について
本事業では、生活困窮者が緊急に生活支援を必要とされる場合に、「生活困窮者フードバンク事業」として一時的に食糧支援をすることを目的として実施します。
福知山市社会福祉協議会では、生活困窮者に提供する保存食品の募集を行います。
受付場所 | 福知山市社会福祉協議会(本所・三和支所・夜久野支所・大江支所) 月~金の午前9時~午後5時 |
保存食品 | 麺類・防災食・缶詰や瓶詰・乾物・インスタント食品・レトルト食品 等 |
注意事項 | 賞味期限が一か月以上のもの。 常温で保存が可能なもの。 未開封であるもの。 生鮮食品は受け付けません。 |
寄付して頂ける方は、まずはご連絡を!
善意銀行
生活困窮者フードバンク事業の食品募集について
本事業では、生活困窮者が緊急に生活支援を必要とされる場合に、「生活困窮者フードバンク事業」として一時的に食糧支援をすることを目的として実施します。
福知山市社会福祉協議会では、生活困窮者に提供する保存食品の募集を行います。
受付場所 | 福知山市社会福祉協議会(本所・三和支所・夜久野支所・大江支所) 月~金の午前9時~午後5時 |
保存食品 | 麺類・防災食・缶詰や瓶詰・乾物・インスタント食品・レトルト食品 等 |
注意事項 | 賞味期限が一か月以上のもの。 常温で保存が可能なもの。 未開封であるもの。 生鮮食品は受け付けません。 |
寄付して頂ける方は、まずはご連絡を!