サロン
ふれあいいきいきサロン事業
高齢者や障害のある方、子育て家庭などが身近な場所で集い、交流することで、地域で支え合う関係づくりや見守りにつながることを目的に実施するサロン活動を支援します。
【支援内容】
- 立ち上げや運営、内容などの相談支援(申請書・報告書の書き方含む)
- サロン交流・研修会の開催(活動者同士の交流や情報の共有、社協からの情報提供)
- 福祉出前講座の実施、無料レク用品の貸出
- 活動費として1回2,000円を助成する。(提出期間内の申請が必須)
→1年に申請できる回数・活動助成金・・・年4回:8,000円以上、12回24,000円まで
実施要項、様式はこちら・・・
福祉出前講座
ふれあいいきいきサロンや地域の総会・研修会、老人会等に「福祉について」「社会福祉協議会の事業」「介護保険について」「健康体操」などの出前講座をいたします。
日時や内容などお気軽にご相談ください。
また、メニューを組み合わせたりすることもできますので、ご相談ください。
①ご利用の対象
福知山市にお住まいの方、お勤めの方で5名以上のグループや団体です。
(営利を目的とするものは除きます。)
②開催時期・場所
年末年始の休日を除く日の午前9時~午後9時までの間で、1講座あたり2時間以内です。
開催場所は、市内で申し込みをされた方で用意をお願いします。
③申し込み方法
開催希望日の1ケ月前までに、各担当課又は支所へ備え付けの申込書に必要事項(希望の講座名、出前の希望日時など)を記入の上、福知山市社協本所、支所へ提出してください。
(電話や郵送による申し込みも可能です)
④その他
講師派遣料は無料です。ただし会場の使用料など出前講座に要する費用は申込者の負担とします。
時間や内容の組み合わせ等については相談に応じます。
⑤お問合せ先
住所 | 電話番号 | FAX番号 | |
本所 | 福知山市字内記10-18 | ||
地域福祉課、権利擁護センター | 25-3211 | 24-5282 | |
介護支援課 | 23-1333 | 23-8555 | |
三和支所 | 福知山市三和町千束515番地 | 58-3713 | 58-3732 |
夜久野支所 | 福知山市夜久野町平野1030番地 | 38-1200 | 38-1230 |
大江支所 | 福知山市大江町河守252番地 | 56-0224 | 56-1654 |
見守り活動の支援
ささえあいパートナー事業のご利用について
ささえあいパートナー事業とは、「ちょっとした困りごと」を抱えている方を、地域の住民同士で支えあう住民参加型の在宅福祉サービス事業です。
何か「ちょっとした困りごと」に悩んでいる方、お気軽にご相談ください。
サービス活動の内容 | 部屋の掃除、電球の取替え、洗濯、布団干し、窓拭き、ゴミ出し、家具等の移動、散歩や買い物の付き添い 等 内容については、まずご相談ください。 |
利用料金 | 500円(1時間の料金です) |
利用時間 | 原則として午前9時~午後5時 |
ご注意 | 受けられない依頼もあります。 ・車を利用しての依頼(事故等危険なため) ・利用者の営利目的に繋がる依頼(アルバイト、収穫後出荷など) ・危険な場所・作業の依頼(木の上など) 等 |
その他 | 依頼内容によって、他のサービスや専門機関等がふさわしい場合はそちらをお勧めすることがあります。 ※詳しくはこちら |